プロフィール
<講師陣経歴>
大阪府立三国丘高等学校卒業
同志社大学・文学部・英文科に合格
国立和歌山大学・経済学部卒業(同大学をTOPで入学し、首席で卒業)
#学費の全額免除を大学の教務課から通達された際、上記の報告を受ける。
税理士・行政書士試験合格
家庭教師・塾講師歴11年(学生時代も含めてゼミナール開校までの11年間)
深井進学公務員ゼミナール歴25年
深井看護医学ゼミナール歴25年
メンタル心理カウンセラー・行動心理士免許取得
深井カウンセリングルーム歴25年
# 指導暦36年のキャリアがあり、ゼミナール歴25年の実績の予備校で
講師陣は2人で同学歴を持ち、夫婦で指導しています。
※ 周囲に医療系の知り合いが多数存在し、大学の頃から医学系・看護系の指導を依頼される機会が増加し、独学で医学・看護学を習得しました。臨床に関しては実習に参加出来ないため指導は出来ませんが、机上の論理は難解な医学書の内容を平易な表現に変換し、生徒に伝授することは可能で25年間継続出来ています。
医学コース、看護コース共に多数の卒業生が存在し、開業勤務等それぞれのスタイルで活躍しています。
指導体系
”宿題指導”や”復習指導”は、ゼミナール歴25年を通して「珠玉の逸品」とば呼ばれるほど、生徒の潜在能力を最大限に引き出すことができる徹底した指導です。
さらに、授業中の理解度や進捗状況を把握するために毎月、月末に到達度確認テストの実施や模擬テストを行い、進路指導・面接指導・願書指導など、きめ細かな指導やフォローを行っています。
#現在は、コロナ禍で感染拡大防止のため、オンライン授業(リモートツール等を用いた双方向授業)で1対1のマンツーマン形式を行っています。
当ゼミナールの特徴
➀ 驚異的なリピート率(95%以上)
例えば、Eさんは中学1年生から3年間、高校受験対策で通塾し、府立三国丘高校に合格後、高校1年生から3年間大学受験対策で通塾し、見事、第1志望である京都大学医学部に合格しました。
引き続きEさんの後輩が中学3年生から入会され1年間 当ゼミナールに通塾し、私立清風南海高校に合格しました。
さらに、高校入学後は医学部を目指したいと本人の強い希望があり、猛特訓が始まりました。講師2人と生徒のまさに”三人四脚”で奮闘し、見事、現役で大阪市立大学医学部に合格しました。
そして、大学入学後も併設の「深井看護医学ゼミナール」に入会され、医学部対策コースで、解剖生理学・小児学・薬理学・微生物学精神医学など多岐に渡る科目を中心に、進級試験対策や共用試験(OSCE・CBT)対策、さらに医師国家試験対策をして、無事に医師国家試験に合格しました。その後は、地域医療の発展に貢献したいという意志を貫き現場で活躍されています。
②2人の講師が全科目指導
全科目とは、看護コースでは「解剖生理・基礎看護・小児・母性・老年・関係法規・公衆衛生・微生物・在宅・精神・薬理・成人・生化学・栄養・病理・社会福祉・soapの書き方・実習の記録指導・看護師国家試験対策」です。
医学コースでは、基礎医学として「人体機能学・解剖学・生化学・免疫学・総合医科生理学・病理学・薬理学・胎生学・」です。
臨床医学として、「皮膚・頭頸部・精神医学・臨床薬理学、内分泌・代謝・栄養、神経・運動器・腎・泌尿器・生殖器、消化器・腹壁、呼吸器・胸腔・縦隔、心臓・脈管、先天異常・周産期・成長・発達、救急医療・感染性疾患・血液・造血器、アレルギー・膠原病・人工臓器、放射線治療医学」です。
社会医学では、「公衆衛生学・法医学・医療管理学・衛生学」です。
臨床実習では「救急・集中治療医学、麻酔科学、臨床検査医学、泌尿器科学、皮膚科学・精神医学・放射線医学、耳鼻咽喉科学、眼科学、産婦人科学・小児科学・整形外科学、外科学、内科学」です。
さらに、「医学英語・共用試験(CBTやOSCE)対策や医師国家試験対策です。」
③2人の講師は、生徒がする質問に対して「快刀乱麻」
の如く、全て即座に答えを分かりやすく説明する。
例えば、ゼミナール歴25年の間によく聞いた生徒からの声を紹介します。
Mさん「学校の授業では、チンプンカンプンだった数学が面白いように
問題が解けて、大嫌いだった数学が今は大好きになりました。」
Hさん「先生たちは何者ですか? 通常は国語・数学・英語を先生たち
から教わっているのに、中間テスト期間中に教科以外の化学や政治経済
をたまたま質問したところ、何も見ずにスラスラと、しかもすごく丁寧に
教えて下さりました。」
I君「中学校から高校にかけて、どんなに一生懸命努力して勉強しても
数学はいつも欠点(30点~40点)をとり、友人や学校の先生からも匙を
投げられていたのですが、このゼミナールの先生の数学の授業は僕にと
って魔法のように問題が解ける感じで、人生の中で不可能を可能にして
もらいました。」
Tさん「誰にきいても、又、何を調べても分からない問題はいつもこのゼミナールの先生たちに質問すると、即座に答えが返ってくるので毎回スッキリしました。」
Sさん「もっと早く先生たちと出会っていたら、人生が変わっていたかもしれない。」
Kさん「家で一人で宿題など勉強していると、分からない問題にぶち当たり、悪戦苦闘していたのに、このゼミナールに来て先生たちと一緒に問題を解くと、霧が晴れるかのようにスラスラと解くことができ、毎回スッキリして帰宅しました。」
Hさん「先生たちが ”小さな人形” になって私のポケットに入っていてくれたらいつでも質問できて、受験会場では ”守り神” として応援してくれて心強いのに。」
Aさん「こんなに何を聞いてもすぐに答えを導いてくれて、しかも次回違う形で出題されても解けるように、全ての問題に対処できる教え方をして頂きました。」
④生徒の ”隠れた能力” を瞬時に見抜き、引き出す
指導に特化している。
例えば、ゼミナール歴25年の間によく聞いた生徒からの声を紹介します。
Aさん「英語は最初は楽しかったのですが、中学1年の後半でつまずき、
大嫌いだったのですが、先生たちと出会い、3単元のsから進行形・
不定詞・受動態まで手取り足取り指導してもらいました。
英語は積み重ねの科目ということを教えてもらったのでどんどん楽しく
なり、中3の頃は関係代名詞や分詞は勿論、長文問題なども読みこなせる
ようになりました。先生は日頃から私には英語のセンスと才能があると
おっしゃっていました。」
Oさん「私は、学生の頃は、勉強よりクラブ活動に没頭していました。
また、物事において[何故? どうして?]と疑問を抱くことが多いので
なかなか前に進むことができず、成就することがありませんでした。
しかし、このゼミナールの先生方は、私の[何故?どうして?]は勉強
上では必要不可欠な探究心であると褒めて下さり、どんどん些細な
疑問点にも応えてくださり、成績は飛躍的に伸びました。