113回看護師国家試験対策・118回医師国家試験対策実施中    詳細はこちらをタップ!
看護大学受験・看護専門学校受験(正看・准看)・オンライン授業に特化

<入会までの流れ>
①[お問い合わせ]フォームに入力して送信
②オンラインでテスト(費用¥3,000)を受けて頂き、金額を査定(オーダーメイド制)
③マンツーマンによるオンライン授業がスタート

詳細はこちら
看護師の学び直し

新人看護師や現役看護師のための学び直し

看護大学や看護学校卒業後に1人前の(自立した) 看護師になる過程を全面的に知識面やメンタル面 においてサポートするのに特化した今までにない 予備校です。 ”急がば回れ”のことわざのように、急性期病棟・ICU オペ室の看護では、「解剖生理」の学び直しを徹底的 に行うことが、実は一番近道な方法です。それにより 病態が把握でき、アセスメント力が飛躍的に伸びてきます。 せっかく苦労して取得した看護師免許を一生の仕事として 活かし、心から楽しく看護師の仕事をしてみませんか。
ゼミナール・システム

オンライン授業に特化

オンライン授業の最大のメリットが、時間や場所にとらわれずに授業が受けられます。講師と生徒がリアルタイムに繋がることができるため、対面授業と同等の双方向性の授業が受けられます。
受験

対策セット

医師国家試験対策コース・看護師国家試験対策コース・看護受験対策コース・医学部受験対策コースを過去問対策を中心に実施しています。コロナ禍でもオンライン授業なので安心です。
ゼミナール・システム

ゼミナール紹介

プロフィール <講師陣経歴> 大阪府立三国丘高等学校卒業 同志社大学・文学部・英文科に合格 国立和歌山大学・経済学部卒業 (同大学をTOPで入学し、首席で卒業) #学費の全額免除を大学の教務課から 通達された際、上記の報告を受ける。 税理士...
ゼミナール・システム

ゼミナール・システム

経営理念 現在は、コロナ禍で感染拡大防止のため、すべての授業 をオンラインで行っています。 当ゼミナールは少人数制・個別制に特化した スタイルで、 担当した生徒一人ひとりの性格 と学力を的確に把握し、 目標設定とカリキュ ラム作成を迅速に行...
受験

医学コース

現在は、コロナ禍で感染拡大防止のため、 すべての授業をオンラインで行っています。 医学部在学時で1・2・3年の場合は医師国家試験対策 として解剖生理を中心に基礎から原理を徹底的に個々 の学力に応じて教え、他の科目(病理・免疫・微生物・ 外科・内科・小児・産科・薬理・精神等)との関連も 説明し、総合的に知識の向上度・定着度を図ります。
受験

看護コース

現在は、コロナ禍で感染拡大防止のため、 すべての授業をオンラインで行っています。 <総合> 看護大学在学時で1・2・3年生、看護短期大学・ 看護専門学校在学時で1・2年生の場合は解剖生理を 中心に基礎から原理を教え、他の科目(基礎看護・ 成人・母性・小児・薬理・老年・在宅等)との関連 も説明し、総合的に知識の向上度・定着度を図ります。 3年生の場合は実習との兼ね合いの中で必修・一般・ 状況設定の問題に対処するため基礎力・応用力の 養成を徹底的に指導します。
新型コロナウイルス

1定点医療機関当たりの新型コロナウイルス感染者数⑲(withインフルエンザウイルス)

前週比減は3週連続で、厚労省担当者は「全国的に流行の ピークを越えた可能性がある。」と話している。
新型コロナウイルス

1定点医療機関当たりの新型コロナウイルス感染者数⑱

1定点医療機関当たりの新型コロナウイルス感染者数が横ばい状態。
新型コロナウイルス

1定点医療機関当たりの新型コロナウイルス感染者数⑰

国立感染症研究所によると、国内ではオミクロン株派生型 「EG・5・1」系統の検出割合が増えている。
新型コロナウイルス

1定点医療機関当たりの新型コロナウイルス感染⑯

8月28日から9月3日の1週間に報告された新型コロナ ウイルスの感染者数は計101、289たり20.50人
新型コロナウイルス

1定点医療機関当たりの新型コロナウイルス感染者数⑮

8月21日~27日の1週間に報告された新型コロナウィルスの 感染者は計93,792人だったと発表した。 1医療機関当たり19.07人で、前週比1.07倍。 2週連続で増加した。
新型コロナウイルス

1定点医療機関当たりの新型コロナウイルス感染者数⑭

厚生労働省は8月25日、全国約5000の定点医療機関から、 8月14日から20日に報告された新型コロナウイルスの 感染者数は計8万6756人で1医療機関当たり17.84人 だったと発表した。
新型コロナウイルス

新型コロナウイルスシリーズ⑳突然変異が激しいコロナ変異株(BA.2.86)、3大陸で登場…緊張高まる

「エリス」と呼ばれる新型コロナウイルス感染症の変異株 が米国・中国などで拡散している中、既存のウイルスから多 くの突然変異が生じたもう一つの変異が登場し、各国保健当局 を緊張させている。
新型コロナウイルス

新型コロナウイルスシリーズ⑲米CDC、新型コロナで新たなウイルス系統を追跡 WHOは「監視下の変異株」

米疾病対策センター(CDC)は17日、新型コロナウイルス感染症(COVIDー19)を引き起こす高度に変異した新たなウイルス系統「BA.2.86」を追跡していることを明らかにした。 BA.2.86は米国、デンマーク、イスラエルで見つかっているという。短文投稿サイトのX(旧ツイッター)で明らかにした。「新型コロナ感染症から身を守るためのCDCの助言は以前と同じだ」としている。 世界保健機関(WHO)は同日、BA.2.86には多数の変異があるため「監視下の変異株」に分類したとXに投稿。現時点では一部の国から少数の報告しかないという。
新型コロナウイルス

1定点医療機関当たりの新型コロナウィルスの感染者数⑬(新変異株・エリス)

8月7日から13日の1週間に報告された新型コロナウィルスの 感染者数は計67,070人で、1医療機関当たり14.16人 だったと発表した。
新型コロナウイルス

1定点医療機関当たりの新型コロナウイルス感染者数⑫

全国約5000の定点医療機関から 7月31日~8月6日の1週間に報告された新型コロナウイルスの 感染者数は計77,937人だったと発表した。
タイトルとURLをコピーしました