看護師国家試験対策講座
現在は、コロナ禍で感染拡大防止のため、すべての授業をオンラインで行っています。
<総合>
看護大学在学時で1・2・3年生、看護短期大学・看護専門学校在学時で1・2年生の場合は解剖生理を中心に基礎から原理を教え、他の科目(基礎看護・成人・母性・小児・薬理・老年・在宅等)との関連も説明し、総合的に知識の向上度・定着度を図ります。
3年生の場合は実習との兼ね合いの中で必修・一般・状況設定の問題に対処するため基礎力・応用力の養成を徹底的に指導します。
看護学校受験対策講座
オンライン授業に対応しています
<推薦入試>
高校1・2年の場合は定期テスト対策に重点を置き、評定を4.0以上を目指す指導をします。
3年生の場合は評定の差で公募推薦の入試状況が変わるためあらゆる状況に対処できる指導をします。
当然のことながら、指定校推薦対策も充実しています。
<一般入試>
推薦入試と異なり一般入試は、入試当日の筆記試験・面接試験の内容で合否が決まります。
それ故、真の実力の養成が必要不可欠です。
学業に自信のない方にはその個々の能力に応じたカリキュラムを作成し、細かく指導しています。
例えば、高校の数学が必要な場合、中学・小学生の基礎知識が欠如している場合でもそのレベルまで戻って指導します。その他の科目(英語・国語・生物・化学・小論文)も同様です。
面接指導・願書指導・進路指導も充実しています。
看護大学・看護短期大学・看護専門学校在学時の対策講座
オンライン授業に対応しています
<終講テスト対策>
各種大学・短期大学・専門学校の1年次から、全ての専門科目(解剖生理・基礎看護・成人・母性・小児・薬理・老年・在宅精神・微生物・生化学等)における終講テストの対策をおこなっています。
<記録作成対策>
各専門分野における看護実習の記録作成、各疾患の関連図・精神科実習でのプロセスレコードの書き方、看護過程の展開、看護計画の立案、ヘンダーソン14項目、ゴードン11項目 SOAPの中のA(アセスメント)とp(計画)の考え方・作り方の指導を行っています。
合格実績
大阪医療センター附属看護学校・大阪労災看護専門学校・大阪南医療センター附属大阪南看護学校・大阪警察病院看護専門学校・近畿大学附属看護専門学校・行岡医学技術専門学校・清恵会医療専門学院・ベルランド看護助産大学校・泉佐野泉南医師会看護専門学校・泉州看護専門学校・南大阪看護専門学校・大阪府病院協会看護専門学校・久米田看護専門学校・河崎会看護専門学校・堺看護専門学校・美原看護専門学校・関西看護専門学校・浅香山病院看護専門学校・PL学園衛生看護専門学校・岸和田医師会看護専門学校・泉大津医師会附属看護高等専修学校・東大阪准看護学院・四條畷看護専門学校・大阪府医師会看護専門学校・白鳳短期大学・太成学院大学・千里金蘭大学・千葉大学・佐久看護専門学校・北斗会看護専門学校・阪奈中央看護専門学校・星ヶ丘厚生年金保健看護専門学校・大阪市立看護専門学校・藍野大学・藍野短期大学・河内長野看護専門学校・錦秀会看護専門学校 ・大阪赤十字看護専門学校 など